ヘッドボイスとミックスボイスの違いや出し方のコツを紹介

ボイストレーニング

2021/06/15

投稿者: 西 貴正

ヘッドボイスとミックスボイスの違いや出し方のコツを紹介

キレイな歌声で歌うには、ヘッドボイスとミックスボイスの2つをマスターする必要があります。

こちらの記事では、この2つはそれぞれどんな特徴があるのか、どのように練習すればよいのかといったコツを紹介します。

もっと上手く歌いたい、憧れのアーティストのように歌いたい、表現の幅を広げたいという方は、ぜひヘッドボイスとミックスボイスに注目し、練習を始めましょう。

ヘッドボイスとミックスボイスの違い

まずはヘッドボイスとミックスボイスの違いを説明します。

ボイストレーニングの教室や教則本では、両方の発声方法を教えてもらえることが多いでしょう。しかし、独学でボイストレーニングをしていると、発声方法の違いがあいまいに感じる人もいるかもしれません。

2つの違いを始めに理解しておくことで、発声練習の際に出したい声のイメージがつきやすくなります。

ただし、ボイストレーニング教室や教則本によっても、2つの定義は微妙に変わります。練習を始める前に、自分なりに整理しておくとよいでしょう。

ヘッドボイスは頭で響かせる発声方法

ヘッドボイスとは、日本語に訳すと「頭声」です。その名の通り、頭の上から声を出すような発生方法です。学校の音楽の授業で「頭の先から声を遠くに投げるように」と教えられた方も多いでしょう。

さらに詳しく説明すると、ヘッドボイスは裏声のなかでもハリや芯を感じられる力強い裏声を指します。

裏声になると、声が小さく弱弱しくなってしまう方が多いですが、ヘッドボイスを習得すれば伸び伸びとしっかりした裏声を出せるようになります。

歌の表現の幅が広がるだけでなく、キーの高い歌も喉を傷めずに最後まで歌い切れます。

ミックスボイスは地声と裏声の中間の発声

ミックスボイスはミドルボイスと呼ばれることもあります。地声と裏声の中間の声という意味で使われることが多いです。

地声よりもキレイな高音を出しつつ、通常の裏声よりも力強い発声をする方法です。

電話をするときや初対面の人と話すときに、普段の声よりも少し声が高くなる方は多いでしょう。この延長線上にあるのが、ミックスボイスです。

ミックスボイスを習得すれば、高音の歌も歌いやすくなります。また、低音の歌も無理なく歌いやすくなるでしょう。

地声から裏声への切り替えもスムーズになるため、高低差が激しい歌でも違和感なく歌い切れるようになります。

ヘッドボイスとミックスボイスにはさまざまな定義がある

ヘッドボイスとミックスボイス、それぞれの特徴について簡単に紹介しました。

発声方法にはヘッドボイス、ミックスボイスまたはミドルボイス、さらにチェストボイスといったものがあります。

これらは明確な定義があるわけではなく、ボイストレーニング教室やトレーナー、教則本によっては意味合いが違う可能性もあります。あくまでも、発声する際にイメージしやすくなるものとして役立てましょう。

発声方法の違いがわかってきたら、さまざまなアーティストの歌い方を分類してみるのもおすすめです。ヘッドボイスの練習用、ミックスボイスの練習用として役立つでしょう。

ヘッドボイスを出すための練習法

鼻歌を歌う男性

ヘッドボイスを習得するには練習が必要です。

しかし、高音の歌を歌う練習で裏声が上手になったとしても、ヘッドボイスは習得できません。

ここでは、ヘッドボイスを習得するためにおすすめの練習方法を3つ紹介します。

裏声で鼻歌を歌えるようにする

まずは、裏声で鼻歌を歌ってみましょう。

口を閉じ、舌も上顎にぴったりくっつけます。その状態で鼻から息を出し、メロディーをなぞってみましょう。

鼻歌は簡単に思えるかもしれません。しかし、音が途切れたりかすれたりしないよう、鼻声を安定して歌い続けるのは意外と難しいものです。

鼻歌で高音の歌を歌い続けると、ヘッドボイスの感覚がつかみやすくなります。

なかなか上達しない場合は、腹式呼吸も意識してみてください。鼻歌というと、リラックスしながら歌うイメージを持たれがちですが、お腹の力を使ってしっかり息を吸い込まなければ安定して歌い続けられません。

息をたくさん吸ったら、一気に吐き出すのではなく、吐く息の量をコントロールしながら歌い続けられるように練習しましょう。

頭の先から声を出すイメージで歌う

ヘッドボイスという名前の通り、頭から発声するイメージを持つことでヘッドボイスは上達します。頭の先から遠くに音を響かせるようなイメージで発声しましょう。

高音を発する際、頭の上からボールを遠くに投げるように手の動きも一緒につけると、さらにイメージが湧きやすくなります。

最初に紹介した鼻歌での練習をする際も、このイメージを大切にしてみてください。

ミックスボイスを出すための練習法

マイクに向かって歌う女性

ミックスボイスの練習方法を紹介します。

ミックスボイスの練習は、ヘッドボイスを習得してから始めるのがおすすめです。

まずは、ヘッドボイスのコツを掴みましょう。

ヘッドボイスをマスターする

ミックスボイスを練習するためには、まずはヘッドボイスをマスターする必要があります。

ヘッドボイスで安定した芯のある裏声の出せるようにしてから、その発声方法で徐々に出す音を下げていきましょう。

地声でも、頭の上から発するような広がりのある声を出せるようになれば、ミックスボイスで歌いやすくなります。

リラックスして歌う

体が緊張していると喉が締まってしまい、ミックスボイスを発声しにくくなります。練習を行うときはリラックスして歌うように心がけましょう。

ただし、リラックスした状態というのは、寝転がったり、だらけたりして歌うという意味ではありません。

まずは、背中を伸ばして足を肩幅程度に開き、胸を開いて顎を少し引きます。これだけでも、普段よりかなり呼吸しやすいことを実感できるでしょう。

体に無理な力が入らないのは、このような正しく美しい姿勢のときです。

そこから、さらに深呼吸して、体の緊張をほぐしてからミックスボイスの練習を始めてください。

口周りの筋肉をほぐす

口周りの筋肉をしっかり動かすことで、高音を出しやすくなります。口周りの筋肉がほぐれれば、口の中でしっかり声を響かせられるため、ミックスボイスのような中間の声もよく通るようになるでしょう。

口をオーバー気味に動かすようにして歌うのはもちろん、歌い始める前に口周りを動かしたり、指を使ってほぐしたりするのがおすすめです。

練習を行う前にこれを習慣にすれば、より効果的な練習ができるでしょう。

ヘッドボイスとミックスボイスを習得しよう

ヘッドボイスとミックスボイスの違いや、練習方法を紹介しました。

基本的には、芯のある力強い裏声のことをヘッドボイス、裏声と地声の中間の声のことをミックスボイスと呼びます。どちらも、歌の上達のために欠かせない発声方法です。

ヘッドボイスやミックスボイスが身につくと、歌える歌の幅が広がります。より楽しく、気持ちよく歌えるようになるでしょう。

裏声をキレイに出せない、声が細くなってしまうという方は、ヘッドボイスとミックスボイスの2つを練習しましょう。

「ヘッドボイス」「ミックスボイス」をマスターしたい方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ

   
東京都を中心に教室を構えるボーカルスクールです。経験豊富なインストラクターによるマンツーマンのボイトレで、初心者からプロ志望まで対応しております。

一覧に戻る

45分間の無料体験レッスンに申し込む