クラシックギター弾き語りをマスターする方法と注意点
ギター初心者入門
2021/06/10
有名アーティストの弾き語りなどで、クラシックギターを使っているシーンを見たことのある人は多いでしょう。クラシックギターの温かく上品な音色に憧れて、「いずれは弾き語りに挑戦したい」と思う人もいるはずです。
そこで今回は、クラシックギターの弾き語りをマスターする方法や注意点について徹底的に解説します。今クラシックギターを練習している方も、これから始めたいという方も必見です。
クラシックギター弾き語りをマスターする方法
ではさっそくクラシックギターでの弾き語りをマスターするための方法を解説していきます。
コードを覚える
使用するコードを覚えて、完璧に音を出せるようになりましょう。クラシックギターの弾き語りで使用するコードは、A#、B、C、C#、D、D#、E、F、F#、Gです。スムーズに弾けるようになるまで、コードを正確に押さえる練習や、運指の練習を繰り返しましょう。
クラシックギターの弦はナイロンでできており、フォークギターやエレキギターと比べると指に優しく滑らかなので、比較的練習しやすいです。
クラシックギターに合わせたストロークをする
クラシックギターは弦が柔らかく、温かみのある音を出すことができます。今までクラシックギター以外のギターを使ったことのある人は、クラシックギターの弦の柔らかさに驚くかもしれません。
ただし、ほかのギターと同じような力加減でストロークすると弦がすぐに傷み、切れてしまう可能性もあります。ピックを使って演奏する場合は、ウクレレなどに使われる革製ピックを使ってストローク練習をしましょう。
また、フィンガーピッキングで演奏すれば、より柔らかな音が出せます。
フィンガーピッキングはピックの代わりに指を使って演奏する方法です。クラシックギターのストロークは6〜1弦に向かって、手の甲を使って撫で下ろすようにストロークしましょう。
音を大きく出したいときは、指に力を入れて演奏します。アップテンポで速い往復が必要なストロークの場合は、人差し指でダウンストローク、親指や人差し指、中指でアップストロークしましょう。ほかの指の方がスムーズなら、別の指を使っても構いません。
歌とギターは別々で練習する
弾き語りを始めようとする方のなかには、最初からギターの演奏と歌の練習を同時に始めてしまう方がいます。しかし、それではギターと歌両方を意識しなければならないため、練習の効率が落ちてしまうかもしれません。
まずは、クラシックギターの弾き語りを目指すなら、演奏と歌の練習を分けることをおすすめします。どちらも完璧にできるまで、同時に練習するのは避けたほうがよいでしょう。
クラシックギターの演奏をマスターする
弾き語りをマスターするためには、クラシックギターの魅力を活かせるよう、演奏の技術を身につける必要があります。
クラシックギターは、メロディーと伴奏を得意とするギターで、ときには前奏・間奏・エンディングなどで魅力的なギターソロを演奏することもあります。クラシックギターで弾き語りをするなら、基礎からしっかり技術を固めておきましょう。
上手な人の演奏を参考にする
クラシックギターで弾き語りをするなら、クラシックギターで弾き語りをしている人の演奏を参考にしてみましょう。弾き方のポイントやギターソロのコツなどがマスターしやすくなります。
以下に、クラシックギターで弾き語りをしている有名アーティストの一例を挙げます。
- 桑田佳祐さん
- 森山直太朗さん
- 玉置浩二さん
- 小田和正さん
- 小渕健太郎さん(コブクロ)
クラシックギター弾き語りの注意点
クラシックギターで弾き語りをする際は、いくつか気をつけておきたいことがあります。
注意点1. クラシックギターの特徴に慣れる
じつは、クラシックギターは弾き語り向きのギターではありません。弦の柔らかさや張りの弱さ、ネックの太さなどが理由です。
また、ほとんどのクラシックギターにはフレット数の目安となるポジションマークがありません。ギターを演奏するときにポジションマークを見ていた人や、初心者のギター奏者にとっては、大きなハードルとなるでしょう。
フレットをフレット位置の感覚を体に叩き込むほか、慣れないうちはポジションマークの位置にシールを貼っておくとよいでしょう。
注意点2. 音の出し方に慣れる
クラシックギターの弦はナイロン製の弦です。フォークギターのように力を入れてピッキングするとかなり大きな音が「ぼわーん」と響いてしまいます。フィンガーピッキングをする場合でも、革製のピックを使う場合でも、まずは力加減をコントロールしてストロークすることを意識しましょう。
とくに、ほかのギターを弾いていた経験がある人は同じように弾いてしまいがちです。クセに流されないよう意識して、クラシックギターのストローク方法をマスターしてください。
クラシックギター弾き語りをする初心者におすすめの曲
クラシックギターで弾き語りを始める初心者の方におすすめの曲をいくつか紹介します。
- さくら さくら/日本古謡
- コンドルは飛んでいく/アンデス民謡
- やさしいカノン/パッフェルベル
- エリーゼのために/ベートーベン
- 森のくまさん/アメリカ民謡
- 線路は続くよどこまでも/アメリカ民謡
- ハナミズキ/一青窈
- さくら/森山直太朗
- ラブ・イズ・オーヴァー/欧陽菲菲
- つぐない/テレサ・テン
- 見上げてごらん夜の星を/坂本 九
- また君に恋してる/坂本 冬美
- ウィスキーが、お好きでしょ/SAYURI
上記は、初心者でもクラシックギターの弾き語りにチャレンジしやすい曲です。アップテンポだと難易度が上がるので、最初はスローテンポで練習しましょう。
クラシックギターの基礎を練習するためにおすすめの曲
クラシックギターの基礎を練習するためにおすすめなのは「禁じられた遊び」です。アルペジオ奏法やセーバのマスターに効果的な練習曲なので、クラシックギターの魅力であるギターソロの上達にもつながるでしょう。
弾き語りをするときは、楽譜などを見ずに演奏できるのが理想です。ぜひ、暗譜で弾けることを目指して練習してください。
あわせて、左手の手元を見ずに前を見て演奏する練習も行いましょう。弾き語りの際に左手の手元を見てしまうと、声が聞き取りづらくなるだけでなく、見た目の印象も良くありません。マイクにしっかり声がのるよう、前を向いて歌う練習を心掛けてください。
クラシックギターをマスターしてから弾き語りに挑戦しよう
ギター経験がある方であっても、クラシックギターを演奏したことがなければ、戸惑ってしまうことも多いかもしれません。クラシックギターの魅力を生かした弾き語りをするためにも、クラシックギターの基礎を練習してしっかりマスターすることが大切です。
効率よく上達を目指すなら、歌と演奏とで分けて練習することをおすすめします。
「クラッシクギターの弾き語りをマスターしたい」方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ