ギターが上手くならない5つの理由と解決方法まとめ
ギター初心者入門
2021/06/08
どんなに練習をしてもギターがなかなか上手くならないと悩んでいる方は実はとても多いです。
毎日頑張って練習をしているのに全然上達しなかったり、自分よりもあとから始めた友人の方が上手になってしまったりすると、続けていく自信がなくなってしまうかもしれません。
諦めてしまう前に、なぜ上手くならないのかといった理由を探ってみましょう。
こちらの記事では、ギターが上手くならない5つの理由と、解決方法を紹介します。
理由がわかれば対処することができます。
ギターが上手くならない5つの理由
頑張って練習をしているのに、一向に上手くならないという方もいらっしゃるでしょう。
ギターが上手くならない5つの理由のなかに、当てはまるものがきっとあるはずです。
ぜひ、チェックしてみてください。
1. 好きな曲ばかり練習している
ギターを少し弾けるようになると、好きな曲やフレーズを弾けるようになります。
好きなメロディーを奏でられるのは、とても楽しいことです。
楽しくてついつい同じ曲やフレーズばかりを練習してしまいます。
好きな曲を弾くことは決して悪いことではないのですが、これでは上手になることは難しいです。
できなかったことができるようになる、弾けなかった曲が弾けるようになる、ということが上手になるということなので、同じ曲ばかり弾いていては上達しないのです。
2. 練習時間を決めていない
楽器は毎日の練習が大切です。
ピアノやヴァイオリンだけでなく、ギターにも当てはまります。
毎日練習する時間を決めていない場合には、やる気があるときは何時間も練習するけれど、気分が乗らないときは全く練習しなくなってしまいます。
場合によっては、何日も練習をしない日が続くこともあるでしょう。
そうならないように、少しの時間でもいいので、毎日練習することが大切です。
3. 練習の時間だけ決めている
毎日「何時から何時までは練習」と決めて、毎日きちんと頑張っているのに上手にならないと悩んでいる方もいらっしゃいます。
時間を決めているだけで、やる気がないときはテレビを見たり、スマートフォンを触りながら練習していたりしているケースが見られます。
決めた時間だからと、何となく練習しているようなポーズでその時間を過ごしていると上手にはなりません。
時間を決めるよりも、この曲を何回、このフレーズは何回、昨日うまくできなかったところを何回練習する、と回数を決めて集中して練習してみてください。
4. レッスンを受けるだけで満足している
独学ではなく、レッスンを受けている場合にありがちなことは、レッスンを受けていることで満足してしまって、練習をきちんと行っていないケースがあります。
これでは上手にならないでしょう。
短い時間でもいいので、レッスン以外にも毎日1回はギターを触るようにしてみましょう。
5. 実は上達に気づいていない
最初のうちは急激に上手になることはありません。
そのため、自分が上手になっていることに気づいていないということも考えられるのです。
上手になっているのに気づかないで、上手にならないと悩んでいるのですから、とてももったいないケースといえるでしょう。
毎日練習していて、練習中はほかのことをしないで練習に集中している、同じ曲ばかりでなくいろいろな曲を練習して、苦手なことも練習している場合は、自分の上達に気づいていないことが考えられるので、録音をしてみましょう。
ギターの演奏は点数などで数値化できないので、上達の度合いがわかりにくいです。
定期的に録音をして、聞き比べてみてください。
ギターが上手くならない原因を究明するには?
ギターなぜ上手くならないのか、原因の究明には今の練習方法を見直してみることが必要です。
毎日練習しているのか、やる気があるときだけなのかということから見直しましょう。
また、毎日練習している場合には、集中して練習しているのかどうかを思い返してみてください。
ネットをしていたり、動画を見ていたり、ギター以外のことをしていないかどうかを考えてみましょう。
ギターがうまくならない原因の4つの対処方法
ギターが上手くならない原因がわかれば、対処方法も見えてきます。
原因がわからないという場合には、さまざまな対処法を試してみることがおすすめです。
1. ギターを手に取りやすい場所に置いておく
大切なギターは、ケースに入れて保管しているかもしれません。
毎日の練習ができていないという場合には、ケースから出して手に取りやすい場所に置いておくのがおすすめです。
気軽に手に取れることで、気合を入れずに練習を始められるからです。
2. 小さな目標をつくる
将来はギタリストを目指す!と大きな目標を持つのもよいですが、上手になりたいと悩んでいるならまずは小さい目標をつくりましょう。
練習している曲で、どうしてもつまずいてしまう部分があるなら、スムーズに弾けるようになるということを目標にします。
目標が決まれば、期限も決めましょう。
今週中に弾けるようにして、友人に披露するなどと決めれば、集中して練習できるでしょう。
3. ゆっくり練習する
上手に弾きたい、かっこよく弾きたいという思いが強いと、最初からテンポよく1曲全部を弾こうとしがちです。
焦らず、少しずつ区切って、テンポもゆっくりと弾きましょう。
スムーズに弾けるようになれば、テンポを上げて1曲通して弾いてください。最初から1曲を通して練習するよりも、速く上手に弾けるようになります。
最初からテンポよく弾こうとすると、ミスをするクセがついてしまうのも上達の妨げとなります。
ミスをするのは当然なのですが、繰り返し練習することでミスが減っていき、ミスすることなくスムーズに弾けるようになるのです。
しかし、ミスをしながらも速いテンポで練習を繰り返すと、ミスした状態がクセになって定着していまいます。
はやくかっこよく弾きたいという気持ちや焦りは一旦置いておいて、少しずつゆっくりと弾くてみてください。
4. 最初は誰でも上達が遅いことを知る
ギターは5時間練習すれば、5時間分上手になるわけでも、100練習すれば100上手になるわけではありません。
最初のころは100練習しても、5くらいしか上達しないでしょう。
しかし、それでも諦めないで毎日コツコツと練習を続ければ、練習量がある一定のところに達したときに、急激に上手に弾けるようになります。
語学留学も同じです。
全くわからない言語の国に留学をすると、最初は全く何も聞き取れなく何も話せません。
毎日毎日つらい日々が過ぎていき、耐えられなくなり帰国してしまう人もいます。
しかし、帰りたくて仕方ない期間を乗り越えれば、ある日突然聞き取れるようになり、聞き取れるようになると話せるようにもなるのです。
有名な言葉に「100回叩けば壊れる壁があっても、みんな99回で諦めてしまう」というものがありますが、ギターの上達にこの言葉がピッタリと当てはまります。
諦めて辞めてしまおうと思ったときに、この言葉を思い出してください。
ギターが上手くならない理由を探って解決方法を見つけよう
ギターを練習しても上手にならないと悩んでいる方は、原因がわからずに辞めてしまう人もいるかもしれません。
せっかくギターに興味を持って、かっこよく弾けるようになりたいと練習を始めたのに、途中で挫折してはもったいないです。
悩みを解決して、より上達できるようにするためには、なぜ上手くならないのか理由を知る必要があります。
しっかり理由を探って、解決への道を進んでいきましょう。
「総合的にギター技術を向上させたい」方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ