ベースの魅力とは?惹きつけられる秘密を徹底解説

ベース初心者入門

2021/06/08

ベースの魅力とは?惹きつけられる秘密を徹底解説

ベースはギターと比較すると認知度が低く、地味な楽器という印象を持つ人も多いでしょう。

しかし、体に響くような低い音で安定したリズムを刻むベースは、バンドの隠れた主役ともいわれるほど、重要な役割がある楽器なのです。

本記事では、まだまだ知られていないベースの魅力について詳しく解説します。

ベースが向いている人の特徴もご紹介しますので、ベースをはじめてみようか迷っているという人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ベースの持つ4つの魅力

ベースは、曲に重厚感と安定感を与える大切な役割を持つ楽器です。具体的なベースの魅力を4つご紹介しましょう。

1. 重厚感のある低い音で曲全体をまとめる

ベースの魅力を語るなら、やはり一番は体に響くような太くて低い音でしょう。

太い弦で奏でるリズムは心地よく、聴く側と演奏者を一体化させてしまうほど強いパワーを持っています。

ベースの低音はギターやドラムなどの他の楽器との音を繋ぐ力もあるので、ベースの存在が曲全体をまとめているともいえます。

ベースが上手いと一気に曲に深みが出ますが、その逆だった場合、聞くに堪えない演奏になる場合もあるのです。

2. 曲の土台となるリズムを刻む

ベースはたくさんの楽器と一緒に演奏すると聞き取りにくく、目立たない存在かもしれません。

しかし、ベースには曲の土台となるリズムを刻むという大切な役割があるのです。

ドラムと一緒にバンドの土台を担うベースは、単調な楽器にみえて、とても奥が深く、知れば知るほど魅力が増します。

3. コンサートやライブの空気やノリをコントロールできる

コンサートやライブでは演奏に合わせて手拍子をしますが、そのタイミングを誘導しているのはベースです。

同じ曲を演奏していても、ベースの音の入り方や切り方によって手拍子が入る位置が変わってきます。

つまり、よいベーシストはその場の空気やノリをコントロールして盛り上げることも容易にできるのです。

4. 意外と初期費用がかからない

他の楽器に比べて、ベースは初期費用が少なくて済むところも魅力の1つです。

  • ベース本体(約10,000円~)
  • チューナー(約1,000円~)

ベース本体は1万円程度のものから100万円以上するものまでピンキリです。

しかし、全くさわったことがない初心者なら1万円くらいの安いものを購入し、とりあえず弾いてみることをおすすめします。

もし、上達してもっと良いベースが欲しいと思うようになったら、そのときに5万~20万円程度のものを購入すればよいだけです。

上達するためには正しい音程で弾くことが重要なので、チューナーもかならず揃えるようにしましょう。

最近のチューナーは1000円前後のものでも高性能なので問題なく利用できます。

もしくは、スマートフォンアプリにもチューナー機能があるので、ダウンロードしておけば、わざわざ購入する必要もありません。

本来ならベースアンプやエフェクターなども欲しいところですが、なくてもベースの練習ははじめられます。

せっかく購入しても続けられるか分からないと心配するくらいなら、最低限必要のものだけ揃えて、あとから買い揃えるようにしましょう。

ベースが向いている人の3つの特徴

ベースを演奏する男性

ベースをやってみたいけど、自分に向いているか分からないという人もいるでしょう。

購入したあとで続かなかったら、楽器代もムダになると躊躇してしまう気持ちも分かります。

そこで、ここではベースの演奏に向いている人の特徴を3つご紹介します。

自分と照らし合わせることで、ベースをはじめるかどうかの目安にしてみてください。

1. 人とは違う楽器を演奏したい

ベースはギターに比べれば、認知度も低く、地味な楽器のイメージがあります。

現に、ギターやピアノなどの目立つ楽器に比べて演奏者の数が少なめなのは事実です。

ただ、ベースはシンプルな楽器に見えて、突き詰めていくと、とても奥が深い楽器であることが分かります。

一生かけて練習しても、ベースのすべてをマスターすることは難しいというプロもいるほどです。

バンドではドラムと一緒に演奏の土台となるリズムを刻み、他の楽器を引っ張る役目も担っています。

そんな力強さと隠れた深さに魅力を感じるという人は、人気楽器よりベースが向いているといえるでしょう。

2. 早く上達したい

とにかく早く曲を弾いてみたいという人にもベースは向いています。

サックスやトランペットのような管楽器は、呼吸法から練習する必要があるため、きれいな音を出すだけでもかなり時間がかかるものです。

その点、ベースなら基本的に弦を指ではじくだけで音が出せます。

そして、6本の弦があるギターに対し、ベースが押さえる弦は4本のみです。

基本は短音演奏なので、比較的初心者でも速く曲を演奏できるようになります。

そのため、他の楽器にチャレンジして曲を弾き始める前に挫折したという人でも、ベースなら飽きる前に1曲弾けるので挫折する可能性も軽減するでしょう。

もちろん、複雑なリズムの曲なら難易度が上がるので、弾きこなすにはそれなりの練習期間が必要です。

ただ、短音弾きでも弾ける曲はたくさんあるので、初心者でも楽しく練習ができるでしょう。

3. 理論的に考えるのが得意

ベースはただ弾くだけでも楽しい楽器ですが、音楽理論を勉強することでより深く理解できるようになります。

音楽理論は曲を聴いたときの印象や感情、気持ちなどを理論的に分析したものです。

音楽理論を知ることで曲を聴く相手に与える印象を感覚ではなく、理論的に理解し、コントロールすることができます。

もともと、学んだり、理論的に考えたりするのが好きな人ほど、ベースの奥深さが魅力的に感じるはずです。

ソロベースなら1人でも楽しめる

ベースはバンドの中で生きるものというイメージがありますが、実は単体での楽しみ方もあります。

ヘッドフォンとコンパクトなアンプ、ベース本体さえあれば、好きなアーティストの音源に合わせて演奏するだけで、自宅でライブに参加しているような臨場感を味わうことも可能です。

また、ベース1本で好きな曲をアレンジして楽しむこともできます。

ギターやピアノとは違う独特の低いサウンドで奏でる曲は、雰囲気がガラッと変わって不思議な魅力を醸し出します。

ベース1本で弾けるアレンジ曲集も販売されているので、自分でアレンジするのは無理という人はチェックしてみてください。

ベースの魅力をもっと知るためにはプロのレッスンがおすすめ!

エレキベース

ベースは独学でも習得可能ですが、基礎をしっかり押さえた練習をしないと、いつまで経っても上達を実感できないケースもあります。

正しい構え方や姿勢、指弾きとピック弾きなど、自力で調べて学んでいくのは時間も体力も使います。ベースの魅力をもっと知るためには、効率よく学べるプロのレッスンを受講するのがおすすめです。

Beeミュージックスクールなら、プロの講師がイチから丁寧に指導してくれるので時間も体力も無駄になることはありません。

初回に限り45分も無料体験レッスンが受けられるので、ぜひ検討してみてください。

魅力いっぱいのベースをはじめてみよう!

ベースはギターやピアノに比べれば、まだまだ認知度の低い楽器ですが、体に響くような低い音が心地よく、演奏の中でも重要な役割を担っています。

そして、基本は短音演奏なので、初心者でもはじめやすい点も魅力です。

1曲弾けるまであまり時間がかからないので、他の楽器で挫折したという人でもおすすめできます。

初期費用も比較的安価に抑えられるので、ベースに興味あるのなら気軽にはじめてみてはいかがでしょうか。

「総合的にベース技術をマスターしたい」方は、Beeミュージックスクールの無料体験レッスンへ

一覧に戻る

45分間の無料体験レッスンに申し込む